top of page

ゴールに対する信念

  • 執筆者の写真: 古谷拓之
    古谷拓之
  • 8月16日
  • 読了時間: 2分

いつもありがとうございます。

苫米地式コーチング認定コーチの古谷(フルヤ)です。



今回は信念について少し考えてみます。



あなたは普段どのような信念を持っていますか?

ゴールに対する信念
ゴールに対する信念

日々感じることですが、信念の力はすごいものです。



信念の持ち方で良い方向にも行くし、悪い方向にも行くわけです。



世の中には誰に何を言われても、行動を止めなかった人がいます。



それは自分が信じる信念を貫き、信念に基づく行動をとったからです。



たとえハンデだと思われることがあっても、信念があればその行動が続いていきます。



信じる力による行動は誰にも止められません。



そしてその信じた結果の行動が、世界中に影響を与えることもあります。



著名人であればあるほど、あらゆる人の批評を受けます。



ただ、偉大な結果を残している人ほど、信念を貫き、そして謙虚に改善を重ね、結果を残しているのです。



自信を示すことは横柄に振る舞うことではありません。



人々に影響を与えたいと思うことがもしあれば、自身のゴールを自身と他者が幸福になるような抽象度の高いゴールを設定する必要があります。



ただ、それだけではなく、そのゴールの高さに誇りに思うこと必要になってきます。そのゴールとゴールに基づく自分自身の言動を信じ、行動を起こすのです。



自身のゴールと自分はできるんだ、と自分の能力の自己評価(エフィカシー)を高く持つ。



この信念が大きな力を生み出すのです。



コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page